ポケカの重量サーチと一次販売以外のリスクについて

ポケモンカードゲーム(ポケカ)は、コレクション性と対戦の面白さから多くのファンに愛されています。しかし、その人気ゆえに「重量サーチ」という手法を利用した不正行為が問題視されています。これは、パックの重さを測定し、レアリティの高いカードが入っている可能性のあるパックだけを選び取る方法です。特に、フリマサイトや非公式販売のバラパックを購入する際には「サーチ済み」のリスクがあるため注意が必要です。

本記事では、実際にポケカのパック重量を測定したデータをもとに、重量とレアリティの関係を解説し、一次販売以外で購入する際のリスクや安全な購入方法について紹介します。

ポケカの重量サーチとは?

ポケモンカードゲーム(ポケカ)のパックには、カードのレアリティごとにわずかな重量差があります。一部の人はこの重量差を利用して、「重量サーチ」と呼ばれる手法を用い、レアカードが入っている可能性の高いパックを選び取ろうとします。

このため、フリマアプリや非公式販売のバラパックには「サーチ済み」のリスクがあるため、注意が必要です。

重量サーチの実験結果

今回、実際に「熱風のアリーナ」を測定し、レアリティごとの重量を整理しました。

重量ごとのレアリティ分布

レアリティ 測定された重量(g)
R(レア) 8.62, 8.64, 8.67, 8.67, 8.68
RR(ダブルレア) 8.69, 8.69, 8.74, 8.74
AR(アートレア) 8.62, 8.68, 8.68
SR(スーパーレア) 8.74

分析ポイント

最も軽いのはR(レア)やAR(アートレア)(8.62g~8.68g)
RR(ダブルレア)は若干重め(8.69g~8.74g)
8.74gのパックにはRRまたはSRが含まれている可能性が高い

このように、重量差からある程度のレアリティの傾向が見えてきます。

一次販売以外の購入リスク

ポケカは大人気のため、フリマサイトや非公式販売業者からバラパックやBOXを購入する際には注意が必要です。

考えられるリスク

サーチ済みパック」が販売されている可能性
→ 重いパック(RR・SR入り)だけ抜かれ、軽いパックだけ販売されるケースがある。

「シュリンクなしBOX」は開封されている可能性
→ 一度開封され、中のパックを入れ替えられているかもしれない。

「再シュリンク品」に注意
→ シュリンクを巻き直し、あたかも未開封のように見せかけた偽物が出回っている。

安全にポケカを購入するには?

信頼できる公式店舗で購入する
- ポケモンセンターオンライン
- 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)
- TSUTAYAやイオンの公式販売店

バラパックを購入する場合は、信頼できるショップのみ利用する
- ショーケース販売の店舗は比較的安全(店員の目があるため)

シュリンク付き未開封BOXを選ぶ
- 「未開封」「正規品」をしっかり確認する
- 価格が異常に安いものは要注意

楽しくポケカを開封しよう!

ポケカの重量サーチは興味深いですが、その手法を悪用したサーチ済みパックの販売には注意が必要です。

「開封のドキドキを楽しむ」ことがポケカの醍醐味!

安全な方法でポケカを購入し、楽しい開封体験をしましょう(`・ω・´)b

おすすめの記事